宅建試験 過去問を解く②

宅建 勉強 進捗
スポンサーリンク

(過去問を解き始めた時の記事:宅建試験 過去問を解く①)

過去問1年分、ようやく終了

7/18から解き始めた令和3年度10月分の過去問が、ようやく終了した。

今日が7/30なので、解き終わるのに計13日かかっている。1日5問ずつ過去問を解いていく予定だったので、本来は10日間で1年分が終わるハズだった。

しかし、帰るのが普段より遅くなったり、その日の仕事が忙しくて疲れてしまった時は、過去問を解く気力がなくサボってしまった。

とはいえ、毎日帰るのが遅かったり忙しいわけでは無いので、1日5問ということもあり何とか続けることができた。

これが「毎日過去問を1年分解く!」とかだったら、すぐに諦めて続かなかっただろう(笑)

“千里の道も一歩から”

まずは小さい目標を立ててクリアし、その繰り返しで大きな目標を達成する。

心理学では「スモールステップ法」と呼ぶらしい。

スモールステップ法を利用して勉強する3つの利点とは?

https://methodology.site/small-step/

なかなか勉強が続かない!という人は、まずは自分が無理なくできる範囲・量で目標・計画を設定し、再チャレンジしてみてはどうだろうか?

似たような内容で、下記のマンガでも描かれている。

それ以外にも、心理学に基づいた勉強のコツなどが載っている。もし勉強に行き詰ってしまったり、なかなか勉強が捗らない、という方におススメだ。

ちなみに、この著者は他にも心理学のマンガを出している。試し読みしてみたらすっかりハマってしまい、個人的には好きである。よかったら、ぜひ他のシリーズも手に取ってみてほしい。

過去問を解いてみた感想

制限時間などは設定せず、サクサク解いてみたところ正答率は約4割、といったところか。

最初にしては上出来だろう。

とはいえ、合格のボーダーが例年7割弱、35,6点であることを考えると、いかに宅建が難しいかが分かった。

7月も終わり、宅建試験まであと2か月となったが、まだ時間はある。

今まで通り本番まで、通勤中の反復学習をしっかりこなし、過去問もひたすら解くのみだ。

「0から始める宅建」のプロフィール
minamo2011

調剤薬局の薬剤師として約4年勤務後、2024年の4月より、不動産業界に飛び込んだ。
薬剤師時代、友人の誘いと転職による低賃金・ハードワークからの脱却を理由に、宅地建物取引士の資格取得を目指すことになった経緯がある。
2022.5月より、10月の令和4年度宅建試験合格を目指して勉強をスタート。残念ながら、その年の試験は1点足らずで不合格。
また、令和5年度の試験については4点も足りない、という惨敗っぷりだった...。
現在は、令和6年度の試験での合格を目指し、勉強をしている最中だ。

minamo2011をフォローする
宅建 勉強 進捗宅建 勉強法宅建試験 過去問雑記
minamo2011をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました