宅建 過去問 解き直し (令和2年度・10月)

宅建 勉強 進捗
スポンサーリンク

(前回の記事はコチラ:日建学院 全国統一公開模擬試験 受けてみた感想)

いよいよ、試験まで2週間を切った。そして、先週の日曜日に模試を受けた後、ようやく令和2年度・10月の過去問の解き直しが終わった。残すは、令和元年と平成30年度の過去問だけだ。

さらに、先日受けた模試の復習もある。なので、過去問の解き直しに関しては今週の3連休中にガッツリ進めようと思う。

さて、今回の令和2年度・10月の解き直しでは、41/49点 (統計は除く)だった。この年のボーダーは38点以上で、初見で解いた時の得点は31点だった。

模試では散々だったが、過去問の方は何とか点数が取れているのが救いだ。とはいえ、一度解いたことのある問題だから、というのもあるので油断ならない。

試験本番は全ての問題が初見になるので、本番でもしっかり点数が取れるように、模試で判明した弱点分野や忘れそうな部分はしっかり復習しておきたい。

「0から始める宅建」のプロフィール
minamo2011

調剤薬局の薬剤師として約4年勤務後、2024年.4月より、不動産業界に飛び込んだ。
薬剤師時代、友人の誘いと転職による低賃金・ハードワークからの脱却を理由に、宅地建物取引士の資格取得を目指すことになった経緯がある。
2022.5月より、10月の令和4年度宅建試験合格を目指して勉強をスタート。残念ながら、初受験は1点足らずで不合格。
翌年の令和5年度の試験については4点も足りない、という惨敗っぷりだった...。
そして、3度目の令和6年度試験でついに合格!!
この経験を活かし、宅建合格に必要な勉強法や関連事項について記していこうと思います。

minamo2011をフォローする
宅建 勉強 進捗宅建試験 過去問
minamo2011をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました