宅建 1週間の振り返り 宅建 試験勉強 今週の振り返り⑬ (前回の振り返り:宅建 試験勉強 今週の振り返り⑫)前回、過去問を進めるペースが遅いということで、仕事のある日は、今まで通り5問ずつ解く。休みの日は、ペースを上げて10問解く。というように取り決めた。結論から言うと、全然できなかった。その理... 2022.08.21 宅建 1週間の振り返り宅建 勉強 進捗宅建試験 過去問雑記
宅建 1週間の振り返り 宅建 試験勉強 今週の振り返り⑫ (前回の振り返り:宅建 試験勉強 今週の振り返り⑪)8月も第2週が終わり、あと半分も経過すれば9月になる。試験本番まで、あと60日ぐらいといったところか?刻一刻と試験が迫ってくる。現在、過去問は2年分解き終わり、今は令和2年度10月の過去問... 2022.08.14 宅建 1週間の振り返り宅建 勉強法宅建試験 過去問雑記
宅建 勉強 進捗 宅建試験 過去問を解く③ (前回はコチラ:宅建試験 過去問を解く②)令和2年度12月分の過去問が解き終わった。解き終わった感想としては、初めて過去問に触れた時より正解できる問題が多くなっており、着実に力がついてきている実感がある、といったところだ。カウントしていない... 2022.08.13 宅建 勉強 進捗宅建試験 過去問
宅建 1週間の振り返り 宅建 試験勉強 今週の振り返り⑪ (前回の振り返り:宅建 試験勉強 今週の振り返り⑩)また1週間があっという間に終わってしまった。宅建試験本番まで、あと2ヵ月となった。現在は、令和3年度12月試験の過去問を毎日5問ずつ解いている最中だ。通勤時はKindle版の基本テキストと... 2022.08.07 宅建 1週間の振り返り宅建試験 過去問
宅建 1週間の振り返り 宅建 試験勉強 今週の振り返り⑩ (前回の振り返り:宅建 試験勉強 今週の振り返り⑨)早いもので、あっという間にまた1週間が終わってしまった。そして、今日で7月が終わり、明日からは8月に入る。(初めて1週間の振り返りを行った時:宅建 試験勉強 今週の振り返り①)本格的に宅建... 2022.07.31 宅建 1週間の振り返り宅建 勉強法宅建試験 過去問
宅建 勉強 進捗 宅建試験 過去問を解く② (過去問を解き始めた時の記事:宅建試験 過去問を解く①)過去問1年分、ようやく終了7/18から解き始めた令和3年度10月分の過去問が、ようやく終了した。今日が7/30なので、解き終わるのに計13日かかっている。1日5問ずつ過去問を解いていく... 2022.07.30 宅建 勉強 進捗宅建 勉強法宅建試験 過去問雑記
宅建 1週間の振り返り 宅建 試験勉強 今週の振り返り⑨ (前回の振り返り:宅建 試験勉強 今週の振り返り⑧)ようやく1週間が終わった。今週は火曜日から5連勤だったせいか、いつもより1週間が長く感じた。おまけに今週は人が少なかったため、普段より忙しかった気がする。そんな中で宅建の勉強をマイペースに... 2022.07.24 宅建 1週間の振り返り宅建 勉強法宅建試験 過去問
宅建試験 過去問 宅建試験 過去問を解く① (前回の記事はコチラ:宅建 試験勉強 今週の振り返り⑧)予告通り、今日から過去問を使って勉強を始めることにする。過去問を解くペースだが、最初のうちは1日5問に設定した。このペースで毎日解き続ければ、100日で10年分の過去問をこなせる計算だ... 2022.07.18 宅建試験 過去問
宅建 1週間の振り返り 宅建 試験勉強 今週の振り返り⑧ (前回の記事はコチラ:宅建 試験勉強 進捗 一問一答式 実践編㉖)先日、一緒に宅建試験を受けようとしている友人と話す機会があった。その友人は、僕が宅建試験を受けようと思ったキッカケを作ってくれた人だ。会話の中で、宅建試験の申し込みについて話... 2022.07.17 宅建 1週間の振り返り宅建 勉強法雑記
問題集 一問一答式 宅建 試験勉強 進捗 一問一答式 実践編㉖ 前回の記事はコチラ。6月から使っている問題集も、もうすぐで一通り読み終わるといったところ。2022年版 宅建士合格のトリセツ 頻出一問一答式過去問題集使い始めてから早いもので、約1か月が経過した。(初めて問題集を使い始めた時の記事:宅建 試... 2022.07.12 問題集 一問一答式宅建 勉強 進捗雑記