Smart AI 宅建士過去問 進捗 150日目

Smart AI 宅建士過去問
スポンサーリンク

※※※注意!※※※

現在、「smartAI 宅建士過去問」は、2023年度版(令和5年度)以降より、更新がありません。

そのため、令和6年度以降の試験対策は、別のアプリや市販の最新版書籍で行うことが望ましいです。

ちなみに、上述の「宅建士 合格のトリセツ 厳選分野別過去問題集」は、デジタルドリルアプリ「ノウン」と連携できるようになっています。

令和6年度以降の宅建試験対策で、アプリを使って学習をされたい方は、コチラを使ってみてください。

詳しくは、「日建学院 重点Webコースを受けてみる」のページにある、「2.その他 学習アプリなど」で紹介しています。

気になる方は、チェックしてみてください。

2023年度版 smartAI 宅建士過去問

「Smart AI 宅建士過去問」を使い始めてから150日が経過した。

そして、試験まであと3ヶ月を切った。

ここまでの進捗はというと……

Smart AI 宅建士過去問 一問一答形式

Smart AI 宅建士過去問 一問一答 150日目

写真は勘違いして149日目に撮った(笑)

一問一答形式は順調に解き進んでいる。

ここまで5,253問解いて、正答率も89%といい感じだ。

Smart AI 宅建士過去問 本試験形式

一方、本試験形式はというと……

Smart AI 宅建士過去問 本試験形式 150日目

一問一答形式とは正反対にまったく進んでいない。

というのも、現在、自宅では出る順宅建士を使って勉強しているからだ。

この「出る順宅建士」は、

  1. 権利関係
  2. 宅建業法
  3. 法令上の制限・税・その他

の3つの分野ごとに分かれている。

この3冊を使って、各分野の補強をしていこうという考えだ。

これにプラスして、「Smart AI 宅建士過去問」の本試験形式も進めていかないと……。

ちなみに、仕事の休憩中はご飯を食べた後、昼寝をするようにしている。

15分くらいでも寝れば、かなりスッキリする。

そのおかげで午後の業務に集中できる、というわけだ。

しかし、ここの時間を本試験形式に充てて、毎日コツコツやるのが良いか?

それとも、家で「出る順宅建士」にプラスアルファしてやるか?

いずれにせよ、何事もやることが一番大事なので、とりあえず休憩中に数問解くところから始めよう。

それと、この間受けたLEC主催の「0円模試」の個人成績が公開された。

(参考:0円模試とは?)

ちなみに、総合成績の発表が7/25(火)にある。

発表され次第、0円模試の結果や感想についても触れていこうと思う。

「0から始める宅建」のプロフィール
minamo2011

調剤薬局の薬剤師として約4年勤務後、2024年の4月より、不動産業界に飛び込んだ。
薬剤師時代、友人の誘いと転職による低賃金・ハードワークからの脱却を理由に、宅地建物取引士の資格取得を目指すことになった経緯がある。
2022.5月より、10月の令和4年度宅建試験合格を目指して勉強をスタート。残念ながら、その年の試験は1点足らずで不合格。
また、令和5年度の試験については4点も足りない、という惨敗っぷりだった...。
現在は、令和6年度の試験での合格を目指し、勉強をしている最中だ。

minamo2011をフォローする
Smart AI 宅建士過去問宅建 勉強 進捗
minamo2011をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました