宅建 試験勉強 今週の振り返り⑮

宅建 1週間の振り返り
スポンサーリンク

(前回の記事はコチラ:令和元年度の過去問を解き終わったので考察してみる。)

さて、9月の第1週がもう終わった。

今年の宅建の試験日程は、10/16(日)となっている。この振り返りコーナーもなんやかんやで15回目になるが、残すところあと5回ということになる。

最初の方に、振り返りを記録としてブログに残すのが面倒くさい、と言っていた頃が懐かしい(笑)

(その時に書いたのがコレ:宅建 試験勉強 今週の振り返り②)

ちなみに、この時は試験本番までの残り日数をザル勘定していた。そのため、書かなければならない振り返りの回数を間違えている(笑)

とはいえ自分で言うのも気が引けるが、ブログにしろ宅建の勉強にしろ継続は力なり、ということがここ最近でよく分かった。

“習慣にする”というのは、本当に大事なことだ。

“塵も積もれば山となる”という言葉があるが文字通り、小さなことの積み重ねが大きな事柄や目標の達成につながる。

(参考:宅建に独学で合格するための勉強方法・勉強時間について)

試験本番まで気を抜かず、これからも日々のルーティンを継続してこなしていこう。

またしても前置きが長くなった。それでは、今週の振り返りをしよう。

今週やったこと・分かったこと

今週は、令和元年度の過去問を解き終えた。これで過去問は4回分解いたことになる。

得点は、30/49点だった。(統計は除く)

この年の試験は、50問中35点以上がボーダーらしい。今回はあと5点足りなかった…。

20点近く失点しているが、その中でも自分が特にできていなかった部分が、「法令上の制限」と「宅建業法」だった。

(その際の考察:令和元年度の過去問を解き終わったので考察してみる。)

ちなみに、前回の令和2年度10月分の過去問でも、「法令上の制限」と「宅建業法」が足を引っ張り、得点を伸ばすことができなかった。

この時の得点は、31/49点だった。(統計を除く)

この年のボーダーは50問中38問以上で、あと7点足りなかった。

この時は「法令上の制限」がほぼ全滅、など散々たるものだった…。

(参考:令和2年度 10月分の過去問を解き終わったので考察してみる。)

そのため通勤中の反復学習では、「法令上の制限」と「宅建業法」の分野を集中的にやることにした。

使うテキスト・問題集は、おなじみの「トリセツ」シリーズだ。

この2冊を使って、「法令上の制限」と「宅建業法」をもう一度勉強し直す。この2冊を使った勉強方法を初めて聞いた方は、下の欄のリンクから確認してほしい。ちなみに、僕は2冊ともKindle版を使用している。

(「トリセツ」シリーズを使った勉強法:宅建に独学で合格するための勉強方法 Part2)

まとめ・今後の方針

過去問は継続して解きつつ、通勤中は苦手分野(僕の場合は「法令上の制限」と「宅建業法」)を集中的に勉強することにする。

あと、直前対策の模試も受けようと思う。やはり、試験本番に近い状態でテストを受けることは、1問にかける時間配分やどの問題から手をつけるか、などが分かる・見直しができるので重要だと思う。

そして、もう1つ。みなさんは、コレを覚えているだろうか?

created by Rinker
¥2,200 (2025/01/28 16:03:31時点 楽天市場調べ-詳細)

買ったはいいが、一度サラッと目を通してから全く読まずに放置されている(笑)

内容については、以前軽く触れている。

(参考:宅建 試験勉強 進捗 一問一答式 実践編⑯&「宅建士 リベンジ合格BOOK」 感想①)

幸か不幸か、今月は電車で片道2時間かかる店舗に3回ほどヘルプに行くことになっている。反復学習の箸休めとして、コレを読もうと思っている。

ヘルプに行く際は、この本をカバンに忍ばせることを忘れないように気をつけよう(笑)

「0から始める宅建」のプロフィール
minamo2011

調剤薬局の薬剤師として約4年勤務後、2024年.4月より、不動産業界に飛び込んだ。
薬剤師時代、友人の誘いと転職による低賃金・ハードワークからの脱却を理由に、宅地建物取引士の資格取得を目指すことになった経緯がある。
2022.5月より、10月の令和4年度宅建試験合格を目指して勉強をスタート。残念ながら、初受験は1点足らずで不合格。
翌年の令和5年度の試験については4点も足りない、という惨敗っぷりだった...。
そして、3度目の令和6年度試験でついに合格!!
この経験を活かし、宅建合格に必要な勉強法や関連事項について記していこうと思います。

minamo2011をフォローする
宅建 1週間の振り返り宅建 勉強 進捗宅建 勉強法宅建試験 過去問雑記
minamo2011をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました