宅建 試験勉強 進捗 一問一答式 実践編②

問題集 一問一答式
スポンサーリンク

前回のあらすじ

前回はコチラから:宅建 試験勉強 進捗 一問一答式 実践編①

ようやく、トリセツシリーズ・基本テキストを一通り読み終わり、一問一答式の問題集を使って試験問題慣れ・覚えた内容のチェック&復習をしていこうと試みていた。

意気揚々とkindleを立ち上げ、問題集を開いてみるものの…

まったく分からんぞ!

となってしまった。しまいには分からなすぎて、勉強を投げる始末。

このままではやっても意味があまりないので、勉強方法を変えてみることにした。

その勉強方法については、下のページに詳しく書いてあるので今回は割愛させていただく。

(勉強方法について:宅建に独学で合格するための勉強方法 Part2)

さて、やり方を変えてうまくいったのか?

さっそく今日の進捗を見ていこう。

本日の進捗

今日は自分の所属する店舗での勤務のため、朝早く出なければならなかった。

が、休日ダイヤということを忘れており、1本電車を逃してしまった。そのため、電車を待つ間に問題集と基本テキストを開いて、一昨日解いた問題を復習することにした。

しかし、すぐに次の電車が来たので、あまり復習を進められずに電車に乗ることになった。幸い、乗客が少なかったため、すぐに座ることができた。

座席に座って先ほどの続きを行った。そして、すぐにやって来た。

睡魔。

朝が早いからだろう。早々にウトウトしてしまった。

しかし、今回は見事に耐えきった!

試験勉強の方法でも述べたが、やはり指や手をひっきりなしに動かしていたことで、眠気を防げたのではないだろうか。

肝心の復習した内容に対する理解度については、「あ~、こんなんだっけ?」といった感じで、知識の定着・理解度についてはイマイチといったところか。

だが、試験まで約4ヵ月もあるので、まだまだ時間は残されている。繰り返し何度もやっていけば覚えられるだろう。

逆に、帰りの方がキツかった。

今日は比較的空いていたので楽だったし、何より早めに帰ることができた。疲労は普段よりかなり少ないはず。

さらに、帰りの電車では問題を解くので眠くならない、むしろ朝の方が眠くなりそうと思っていたが、実際にやってみると逆だった。

なぜだろう?個人的に考えた結果、

  • 1ページを見る時間が、朝よりも長い
  • ページの構成が統一されているため、目が慣れてしまう

この2つが原因ではないか、という結論に至った。

スマホで1つのページを凝視していると目が疲れてくるし、問題集なのでページの構成が統一されているのは当たり前だが、同じような感じのページを見ていると目が慣れてしまい、刺激を受けにくくなって眠くなってしまうのだろうと思う。

とはいえ、リニューアルした勉強方法での最初の出だしとしては上出来だ。しばらくは、この方法で勉強を続けていこうと思う。

「0から始める宅建」のプロフィール
minamo2011

調剤薬局の薬剤師として約4年勤務後、2024年の4月より、不動産業界に飛び込んだ。
薬剤師時代、友人の誘いと転職による低賃金・ハードワークからの脱却を理由に、宅地建物取引士の資格取得を目指すことになった経緯がある。
2022.5月より、10月の令和4年度宅建試験合格を目指して勉強をスタート。残念ながら、その年の試験は1点足らずで不合格。
また、令和5年度の試験については4点も足りない、という惨敗っぷりだった...。
現在は、令和6年度の試験での合格を目指し、勉強をしている最中だ。

minamo2011をフォローする
問題集 一問一答式宅建 勉強 進捗宅建 勉強法
minamo2011をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました