Smart AI 宅建士過去問 進捗 30日目

Smart AI 宅建士過去問
スポンサーリンク

※※※注意!※※※

現在、「smartAI 宅建士過去問」は、2023年度版(令和5年度)以降より、更新がありません。

そのため、令和6年度以降の試験対策は、別のアプリや市販の最新版書籍で行うことが望ましいです。

ちなみに、上述の「宅建士 合格のトリセツ 厳選分野別過去問題集」は、デジタルドリルアプリ「ノウン」と連携できるようになっています。

令和6年度以降の宅建試験対策で、アプリを使って学習をされたい方は、コチラを使ってみてください。

詳しくは、「日建学院 重点Webコースを受けてみる」のページにある、「2.その他 学習アプリなど」で紹介しています。

気になる方は、チェックしてみてください。

2023年度版 smartAI 宅建士過去問

さて、スマホアプリ「Smart AI 宅建士過去問」で勉強を始めてから、ちょうど30日が経過した。

ここで、どのくらい勉強が進んでいるか記録しておこうと思う。

その30日間の勉強の進捗状況はというと…

Smart AI 宅建士過去問 一問一答形式 30日目

こんな感じで進んでいる。

1日あたり平均、約30問くらいは解いているようだ。しかし、通勤中は朝早かったり、帰りはヘトヘトだったりで、よく車内で寝落ちしている(笑)

ただし、去年よりも勉強のスピードや効率が当たり前だが全然違う。

(参考:宅建 試験勉強 基本テキスト 進捗⑥)

そのため、多少の居眠りで舟を漕いでも、ある程度リカバーできる。あとは、これを欠かさず継続してやるだけだ。

ちなみに、本試験形式の方は、まだ手付かずとなっている。

Smart AI 宅建士過去問 本試験形式 30日目

こちらもそろそろ始めていこうと思う。本試験形式の方は、通勤時にやるより家でやった方がよさそうだ。

通勤時は一問一答形式、家では本試験形式,,,という感じで住み分けしようと思う。

本試験形式を勉強する時は、テキストもあった方がよさそうだ。FPの時と同様、「みんなが欲しかった」シリーズと連動しているハズ。

(参考:みんなが欲しかった!FPの教科書・問題集 3級)

なので、週末あたりに令和5年度対応のテキストを買いに行こうかな。

「0から始める宅建」のプロフィール
minamo2011

調剤薬局の薬剤師として約4年勤務後、2024年の4月より、不動産業界に飛び込んだ。
薬剤師時代、友人の誘いと転職による低賃金・ハードワークからの脱却を理由に、宅地建物取引士の資格取得を目指すことになった経緯がある。
2022.5月より、10月の令和4年度宅建試験合格を目指して勉強をスタート。残念ながら、その年の試験は1点足らずで不合格。
また、令和5年度の試験については4点も足りない、という惨敗っぷりだった...。
現在は、令和6年度の試験での合格を目指し、勉強をしている最中だ。

minamo2011をフォローする
Smart AI 宅建士過去問宅建 勉強 進捗
minamo2011をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました